節約

【2022年 最新版】デュアルSIM 最強の組み合わせ!おすすめの使い方は?

スマホは今や一人1台が当たり前になっています。人によっては、2台持ちの人もいるかと思います。2台持ちのデメリットを解消してくれるのがデュアルSIM。ひまパパも活用しています。今回はデュアルSIMについて紹介します。

この記事を読んで分かること
  • デュアルSIMとは何かについて
  • デュアルSIMのメリット・デメリット
  • デュアルSIMのおすすめの使い方
  • デュアルSIMの最強組み合わせ

デュアルSIMとは?

1台のスマホで2枚のSIMを運用することです。SIMとは、「SIMカード」の略で、契約する人の電話番号や固有のID番号が記録されています。

ひまパパ

SIMの利用で、スマホでインターネットや通話が利用できるようになります。

従来のスマホは1台にSIM1枚運用でしたが、最近のスマホは1台にSIM2枚運用(=デュアルSIM)が利用できるようになりました。デュアルSIMは、大容量低価格のスマホ利用を可能にします

デュアルSIMのメリット

ひまパパ

デュアルSIMを利用することで、スマホ2台持ちを1台に集約できます。

2つの電話番号を持てる

SIM2枚運用することで、1台に2つの電話番号を持つことになります。仕事用とプライベート用でスマホ2台に分ける必要がありません。スマホ2台持ちだった人は1台に集約することが可能です。

通信障害への対応ができる

デュアルSIMは、スマホ1台で2つの通信回線を利用できます。一方が通信障害や圏外、繋がりづらいときに他方の回線を利用することで問題を解消することができます。キャッシュレス決済等も増えているため、通信障害への対応は大きなメリットです。

スマホ代を最適化

SIM2枚運用については、どのように利用するかも多種多様です。「メイン回線とサブ回線」「通話用と データ通信用」など。デュアルSIMは、SIMを提供している会社から料金プランを2つ選択することです。使い方を工夫することで、スマホ代を最適化して大容量通信が可能になります。

デュアルSIMのデメリット

ひまパパ

デュアルSIMは中上級者向けの使い方です。スマホに詳しい人におすすめです。

対応端末が少ない

デュアルSIM対応端末しか利用できません。どの端末がデュアルSIMに対応しているかは確認する必要があります。iPhoneの場合は、iPhoneXR以降の機種が対応になります。

バッテリー消費が早い

1台で2つの通信回線を利用するので、バッテリー消費は早くなります。モバイルデータ通信の切替をオフにすることで制御することはできますが、バッテリー容量が大きい機種を利用することがおすすめです。

組み合わせによってはスマホ代が高くなる

先述しましたが、デュアルSIMは2つの料金プランを選択することです。料金について何も考えずに利用したら、通常よりも費用がかかることになります。

初期設定を自分で行わないといけない

デュアルSIMに関する初期設定は、基本自分で行うことになります。iPhoneの場合、モバイル通信プランの追加やデフォルト回線の設定を行います。このあたりの言葉を聞いて、自分で行えると思える人がいいかもしれません。

デュアルSIM おすすめの使い方

デュアルSIMの使い方には、大きく3つに分けられます。

  • 仕事用とプライベート用に分ける
  • データ通信専用と通話専用に分ける
  • メイン回線とサブ回線に分ける

仕事用とプライベート用に分ける

スマホ2台持ちを1台に集約できることがデュアルSIMの大きなメリットです。これまで仕事用とプライベート用でスマホ2台持ちの場合は、デュアルSIMがおすすめです。

データ通信専用と通話専用に分ける

一方を「データ通信専用」、他方を「通話専用」に分けることで、スマホ代を節約しながら大容量通信ができます。通話専用としては、通話無料で利用できる楽天モバイルがおすすめです。

メイン回線とサブ回線に分ける

通信障害など、もしもの時に備えてサブ回線を準備しておくというものです。日々の生活ではメイン回線を使うことになるので、サブ回線は0円運用ができるpovoがおすすめです。これまでは0円運用かつ通話無料の楽天モバイルがサブ回線の筆頭でしたが、2022年7月から0円運用廃止になり、povoがおすすめです。

デュアルSIMの最強組み合わせ!

ひまパパ

組み合わせによって様々な利用ができるデュアルSIMですが、最強の組み合わせを3選紹介します。

楽天モバイル × povo

おすすめの使い方①

楽天モバイル:通話専用

povo:データ通信専用

楽天モバイルは通話無料で利用できます。楽天モバイルの0円運用は廃止となり、最低でも1,078円/月 かかりますが、通話かけ放題の金額としては他社よりも低いです。

データ通信専用としては、KDDI回線で安定し、月々の利用をトッピング、調整できるpovoがおすすめです。

おすすめの使い方②

楽天モバイル:メイン回線

povo:サブ回線

楽天モバイルはどんなに利用しても月々最大3,278円で大変お得です。楽天モバイルの通信障害に懸念がある人は、0円運用ができるpovoをサブ回線にしておくと安心です。

楽天モバイル × mineo

おすめの使い方

楽天モバイル :通話専用

mineo :データ通信専用

データ通信専用をもっとお得に利用したいという人は、mineoのデータ通信のみ(シングルタイプ)の料金プランがおすすめです。1,925円/20GBで利用することができます。

大手キャリア × povo

おすすめの使い方

大手キャリア :メイン回線

povo :サブ回線

メイン回線には大手キャリアをこれまで同様に利用します。やはり大手3キャリアの通信は高速で安定しております。また、20GB以上の大容量通信をする場合にも大手3キャリアはおすすめです。

大手3キャリアを利用の場合は、他方はサブ回線という位置づけになります。0円運用ができるpovoをサブ回線にしておくと安心です。

ひまパパの場合 実際にデュアルSIMを使ってみて

デュアルSIM前

ひまパパ

以前は、iPhoneとスマホの2台持ちでした

iPhone(au): プライベート用

スマホ(au):仕事用・通話のみ

仕事用の通話についても、着信が主であり、自ら発信することは少なかったです。

デュアルSIM運用後

ひまパパ

デュアルSIMにするということで、iPhone1台に集約しました。

iPhone(au/プライベート用) → 楽天モバイル

スマホ(au/仕事用) → povo

楽天モバイルをメイン回線として利用しております。安さと通話無料、ひまパパが楽天経済圏であったというのが楽天モバイルを選んだ理由になります。povoについては、サブ回線・仕事用として利用の都度料金がかかり、基本0円運用になります。

バッテリー消費は意外と感じない

ひまパパのiPhoneがiPhone13proMaxと新しく、バッテリー容量が大きいため、バッテリー消費の大きさを感じることはありませんでした。

通信の切替は簡単

楽天→povo、povo→楽天への切替はiPhoneの場合は簡単でした。設定→モバイル通信→モバイルデータ通信で切り替えるだけでした。

電話の着信はどちらの通信からかかってきたか分かりづらい

電話の着信については、まだ馴れないです。楽天とpovoの場合、「楽天」というマークと「 p 」というマークが着信画面に表示されるのですが、小さいため見分けるのに時間がかかります。

2台同時に使用することがある人には不便に感じる

デュアルSIMは、2台持ちを1台に集約できるメリットがありますが、これまで2台同時に利用していた人にはおすすめしません。例えば、一方のスマホで電話をしながら、調べ物を他方のスマホを利用するなど、2台同時にスマホを利用していた人はデュアルSIMによって不便さを感じると思います。

スマホを探すときに探しづらい

これはひまパパの場合のみかもしれませんが、よく家の中でスマホを紛失します。2台持ちの場合、一方のスマホから他方のスマホへ電話をすればよかったのですが、それができないです。

まとめ

ひまパパ

デュアルSIMは大型スマホ、格安SIMの時代において、今後主流になってくるかと思います。

0円運用が可能なpovo、通話無料の楽天モバイルは、デュアルSIMの場合、どちらかに利用することがおすすめです。